アウトライアーズ、ウインブライト、カデナ、ケントオー、ショウナンマルシェ、ジョルジュサンク
中山金杯2018最終追い切りについて所見を述べていきます。1/3 byアラシ
アウトライアーズ
美浦 坂路 良 水曜日 併せ 強め
4F52.8 3F38.7 2F25.1 1F12.3
キャピタルS10着。後方でタメても終いで伸びていないとなると、前進の芽は見出せない。かなりメンバーの揃ったレースではあったけど10着大敗ではね。それとNHKマイルの時に周囲を警戒してフワつく所もあった。
追い切りは時計を確り出してきており、僚馬と真剣な併せ馬で先着できていて悪くは見えない。馬がヒートアップ気味ではあったけどね。
まずこんなもんじゃないかな。
ウインブライト
美浦 南W 良 水曜日 併せ 馬なり
6F84.0 5F68.6 4F53.6 3F39.5 1F13.7
福島記念1着。内枠から上手く先手を取れて押切れた部分が強いので、額面通りには評価できないな。基本的に前に行けて最後も粘れる馬なので通用するとは思うけど。
追い切りで馬なりで相応の時計が出ているのは良いね。体のキレも十分だし、良い水準にあると思うよ。終いで13.7秒とかかったのも追いを緩められた上での事なので問題ない。
良いんじゃないかな。
カデナ
栗東 坂路 良 水曜日 単 強め
4F53.6 3F38.4 2F25.1 1F12.7
天皇賞秋16着。外々運んで行くも、終いでトボトボ走りになってしまった。こういう走りになる以上、不良馬場は苦にしたと思うし度外視はできそう。神戸新聞杯見ててもレースについて行けていない感じだし、ここも厳しいかも。
追い切りは馬の脚勢いがマジだった割に2F~1Fと時計が特段冴えない。特に終い1Fで手前を替えて伸びようとしているのに12.7秒では、どうしても内容に注文がついてしまう。
いまひとつじゃないかな。
ケントオー
栗東 坂路 良 水曜日 併せ 強め
4F52.5 3F38.5 2F25.4 1F12.7
中日新聞杯8着。折り合いが凄くつく感じの馬で、脚はそこそこ使える。悪い馬ではなく、むしろこのクラスならやれる印象を持つね。前走は後方待機から直線一気に賭けるも前が捌けず脚を余してのものだし、かなり割増しできる。まともに進路を確保できていれば3着以内もあったかな?と思える手応えだったよ。
追い切りは追われてからのハミの取り込みがもう一つだけど、体は動いているし普通と言った感じだね。もっと前に首を伸ばしてストライドを拡げてくれれば良いんだけど。
ショウナンマルシェ
美浦 南W 良 水曜日 併せ 一杯
5F66.8 4F52.8 3F39.4 1F14.3
ウェルカムS2着。タメさえ利けば終いで鋭い脚は使える。このメンバーに混じってどうかと言うのは残るけど、走りそのものには高い闘志がある。
追い切りは全体時計が66.8秒と速かったとは言え、僚馬に完全に置かれてしまい大きく離されてしまったのは当然良くない。追われてからも全然反応が無いし、これは悪く見えるよね。
ジョルジュサンク
栗東 坂路 水曜日 良 併せ 強め
4F55.3 3F39.0 2F25.2 1F12.6
チャレンジカップ11着。中団待機の道中で4角から先団について押切りに行こうとしたけど、直線失速。3歳の時や2走前の感じから前に行ければ或いは・・・とは思うけど、やはり重賞レベルだと荷が重いのかな。
追い切りは僚馬とキッチリ競って、重心が深く沈みこんでおり馬っぷりそのものは良く見える。ただ、ムチを振られてようやく2F25.2-1F12.6なので、全体時計が55.3秒と緩い事を考えればスピード的に今ひとつ。
仕上がりは良さそうだけど、能力が・・・。
同情するならクリックを! ブログ応援ボタンをクリックして応援をお願いします!人´∀`)人´∀`)人´∀`)