アトムアストレア、アルーシャ、オハナ、キャッチミーアップ、ソシアルクラブ、ツヅミモン
クイーンカップ2018の追い切りについて所見を述べていきます。1/3 by アラシ
アトムアストレア
美浦 南D 良 木曜日 併せ 強め
5F68.7 4F53.7 3F39.4 1F13.5
ダート新馬戦1着。殆どの馬が直線でトボトボになるタフなレースを制してはいるけど、この馬自身も止まりかけていた。評価出来る所はあまり無いね。
追い切りはダートで結構焚き付けた感じ。内を回って、あれだけ脚勢をつけてこの時計ではちょっと歯が立たないと思うね。
アルーシャ
美浦 南W 良 木曜日 併せ 強め
5F69.8 4F53.4 3F39.3 1F12.8
未勝利戦1着。能力はそれなりある様子だけど、スタートと折り合いどちらも悪い。万全の競馬で直線を迎えられる馬ではなさそう。折り合いについては馬自身は結構昂ぶっているつもりの様だけど小柄なので鞍上は御せていますよ、という感じ。折り合い不安は一定程度に留まると思う。
レース中、追い切り共に強めに物見をする所がある。体は華奢な分で動けているけど、メンタル的に不安な所がありそうだね。
オハナ
美浦 南W 良 木曜日 併せ 馬なり
5F70.1 4F54.3 3F39.3 1F12.4
菜の花賞1着。スタートが2戦とも速く出脚の評価は上々だろう。1戦目はドスローから脚を使った分鋭く見えているのと、前走も厳しい位置から差し切っている様に一見見えるけど、前の馬が止まった分もデカい。弱くはないだろうけど、現状の6倍台評価となるとちょっとつき過ぎかもと思う所がある。
レースでもそうだったんだけど、追い切りでもやや掛かるところを見せている。そこまで影響は出なそうなので気にしても仕方ないかも、という範囲。
全体を70.1秒と抑えたとは言え軽く追われただけで僚馬を制しながら12.4秒と速い所が出せているのは好感。
仕上がっているよ。
キャッチミーアップ
栗東 坂路 良 木曜日 単 馬なり
4F52.1 3F37.7 2F25.2 1F12.8
500万下3着。直線で外からフタをされて追い遅れて巻き返しながらの3着だし悪くないと思うけどな。折り合いも問題ないし力は出してきそうな馬。
追い切りは他馬のいない時間にやったにも関わらず、アタフタしてしまって走りに集中できていない。レース映像からは分からなかったけど気の入りにくい所はあるのかもね。時計が速いのは整地後だからなので評価はしない。
やはりちょっと厳しいのかな。
ソシアルクラブ
栗東 坂路 良 木曜日 単 馬なり
4F53.7 3F38.7 2F25.1 1F12.7
阪神JF8着。大外回して8着ならまずまず悪くないかも知れないな。特に上位3頭は強かったしここは通用すると見てよいかも。
追い切りでも十分な気勢が保てていて、自分からハミを取って前に行ってくれている。200mの所で手前を替えてくれれば尚よかったんだけど2戦馬だとこんなもんかも知れないな。
まず通用と言う評価で。
ツヅミモン
栗東 CW 良 木曜日 単 強め
5F67.3 4F51.4 3F37.7 1F11.6
シンザン記念をアーモンドアイの2着。スンナリ先行の好位から直線押し切りに行く、勝ち手合いは作れていたし良かったと思うけどな。特に他馬は殆ど一杯だったのに最後まで脚勢を維持出来てるのは偉い。
追い切りはちょっとフットワークが弱かった気がするけど、追われてからの反応はまずまずでフォームにクセが無い。時計が速いのは馬場状態が良いからなので参考外。
悪くない出来だと思うよ。