アメリカズカップ、エテルナミノル、エンジニア、ギベオン、グレイル
中日新聞杯2018の追い切りについて所見を述べていきます 1/3 by アラシ
アメリカズカップ
栗東 坂路 良 水曜日 単 一杯
4F51.7 3F38.2 2F25.3 1F12.9
アンドロメダS3着。かなり掛かる馬なのでストレスなく運べるかがカギ。折り合いを乱されるとアッサリ大敗するタイプ。脚もそれほど持っていないので前で競馬をして粘れるか。
ジョッキー騎乗とは言え、この時計ではさすがに最後はアガり気味になる。かなり折り合いが難しい馬だからこれ位追ってガス抜きさせてあげるのは良いと思うよ。
ハマれば。
67点
エテルナミノル
栗東 CW 良 水曜日 単 馬なり
6F82.4 5F67.0 4F53.4 3F40.2 1F13.0
エリザベス女王杯15着。後方バテて後退なので足りていない印象は強く残った。G3なら見せ場くらいは作るかもだけど、4角後退が最近は多いから・・・。
追い切りは時計を絞り気味の馬なりでサッと流す程度。1F13.0秒も狙ってのものだろうし気にしなくても良い。頚の躍動が少なくテケテケしているのが気になった。もう一つじゃないかな。
46点
エンジニア
美浦 南W 良 水曜日 併せ 馬なり
6F82.3 5F66.5 4F51.6 3F37.7 1F13.3
アルゼンチン共和国杯5着。2500mだとちょっと行きたがる気配は見せた。新潟記念(2000m)では普通に運んでいたし、ここは距離的には合っているかも。追ってからのパンチが不足しており、馬券内には来辛い印象がある。
追い切りは思ったより全然動く。フットワークに力感があるのも良いし前脚も確り伸びている。それなりの時計でも楽に併入させているし手応えを感じる。
案外、良いかも知れないね。
77点
ギベオン
栗東 CW 良 水曜日 併せ 馬なり
6F82.8 5F66.1 4F50.3 3F36.9 1F11.8
セントライト記念13着。4角で逃げ馬を捉まえるために果敢に動いて行くも途中でスタミナ切れ。距離が堪えた様に見えるし、早仕掛けで消耗したのも響いた。自分のタイミングで追っていればもう少し上の着順にはいたかも。
NHKマイルカップ2着だけあってさすがに時計は出る。と言うよりこの馬がスムーズに追い切っているのは初めて見るのかな。NHKM~セントライト記念とハミを嚙む気配をみせていたけど、今回はいたってスムーズに追い切れているし、馬なりで66.1-11.8を計時なら全くもって文句なし。好走を期待。
97点
グレイル
栗東 CW 良 水曜日 単 馬なり
6F82.4 5F66.9 4F51.8 3F37.8 1F12.3
菊花賞10着。後方待機から直線一気を図るも、菊花賞では珍しく33秒台が連発するレースになってしまい後方で追って届かず。展開にハネられた印象で、もし前が崩れていればもっとなだれ込んで来たかもと思える。タメて一気の競馬を続けているし、ここもその作戦がハマるかどうか。一発があると思うよ。
ヘッドアップして前脚が浮いてしまうのはずっと前からそうなので今更気にしない。時計を出しても自分から直線伸びて来ているのは良いと思うよ。順調そうな印象を受けた。
83点