ミスターメロディ、モズスーパーフレア、ラブカンプー、リナーテ、レッツゴードンキ
スプリンターズS2019の最終追い切りについて所見を述べていきます 3/3 by アラシ
ミスターメロディ
栗東 芝 良 水曜日 単 強さ
5F62.3 4F46.7 3F33.8 1F11.7
セントウルS8着。追い切りでも感じたけど、気持ちの乗りがもう一つで、この馬らしく運べなかった。掛かった方が走るタイプで口元が唾液で真っ白になるくらいハミを噛んで運ぶ位がちょうど良いんだけど、今回は以前大敗した阪急杯の時の様にハミのハマりが浅かった。それでも直線途中まで楽そうだったから気持ちの問題であって実力負けではないハズ。内側から競り出しを喰らって接触があったのも影響したかな。一回使った事で高ぶってくれば。
ここに来て「掛かる気配」が戻ってきている。好走のサインと受け取る(この馬の場合)。ただ、直線に入ると柔らかいハミ当たりになってしまっていてこの馬らしさはまだ不十分。ここを追った所で更に昂って着ていれば面白い存在だと思う。
83点
モズスーパーフレア
栗東 坂路 良 水曜日 単 強め
4F52.1 3F37.6 2F23.9 1F11.7
北九州記念4着。前の行き合いになってハイペース気味になったのが響いたか。最後馬が頑張ろうとしていたけど、さすがに息が一杯でエネルギーが持たなかったみたい。最後まで馬は走る気を出していた様だし、ここも先手での競馬で活路を。通用する力はあると思う。後続のゴチャつきが期待出来るフルゲートも支援材料。
引き続き動いているけど、結構せっつく所が出ていてこの馬らしくはないかも1200mだから多少昂っていても良いんだろうけど、どちらかと言うと冷静にレースを運ぶ方が好走する馬だから…。前回の方が良く見えたね。
66点
ラブカンプー
栗東 坂路 良 水曜日 併せ 強め
4F53.6 3F38.4 2F24.6 1F12.4
セントウルS11着。先手が取れる。そこだけは武器だと思う。ただ、今は馬が完全に走る気を失くしており、直線に入ってハミを取らず全く伸びない。この状態では上位はおろか10着以内も無理がある。まず買えないよ。
去年まで乗っていた重そうな助手さんが乗ってたので、前回に比べて走りにくそうにはしていた。それでも終い伸びはしていたし、最近のこの馬としては良く見える方。少しでも前進を。
9点
リナーテ
栗東 坂路 良 水曜日 単 強め
4F53.0 3F38.3 2F24.9 1F12.4
キーンランドカップ3着。1200mの二戦目で進みがスムーズになっていたのは収穫だと思う(前走は追って追っての追走で置かれ気味だった)。一番距離ロスを貰う堅実な競馬になったけど、終い鋭い所を見せて、上手く運んだタワーオブロンドンに詰めての3着なら上出来だと思う。G1でもある程度やれるかも知れないと思える走りではあった。
特に自発的に進んでいる所もないし、200m過ぎても重心を下げていないし、時計も手応えにくらべてそこそこ。思ったより動いていないね。出ているメンバーの中では見劣るよ。
37点
レッツゴードンキ
栗東 坂路 良 水曜日 単 強め
4F51.5 3F37.2 2F24.2 1F12.2
ヴィクトリアマイル10着。包まれた所で久しぶりに折り合いを欠いてしまった。呼吸が激しくなって消耗がキツくなった分、いつも末脚が使えなかった感じだね。今は基本折り合う馬だし、1200mなら折り合いを欠いても影響は大きくはなりにくい。末脚は持っている馬だし、積極策なら上手く行けばチャンスも。
いつもより一回り大きく見えるな。ファームが広がっている分、そう見えるんだと思う。登りもハツラツとしているし、気勢もスプリント戦としては丁度良い。この馬としては良い状態の時の動きに今回もなっていると思うよ。運が必要な戦いにはなるだろうけど、動きだけ見たら楽しみ。
90点