ゴールドドリーム、サトノティターン、タイムフライヤー、チュウワウィザード、テーオーエナジー
チャンピオンズカップ2019の最終追い切りについて所見を述べていきます 2/3 by アラシ
ゴールドドリーム
栗東 坂路 良 水曜日 単 一杯
4F50.9 3F37.1 2F24.3 1F12.3
MCS南部杯3着。スタートは上手い方では無いので後方になり易い点には留意した方が良い。ただ、前走はスタートを決めて上手く先手を取れてはいた。かなり上手く運んだと思うけど、弾けなかったね。いつもよりハミの取りが浅かったのは正直気になった。大分戦歴を重ねているし、そろそろレースで加減する所が出ているのかも。だとしたらここは怖いね。追い切りで良く確認したい。
ジョッキー騎乗でメイチに追い切った。気持ちやハミの抜けは感じられないし、さすがに終いまで良く伸びている。この時計でもヘンに促される所も無かったし、手前もキチンと替えている。良いんじゃないかな。行けると感じたよ。
91点
サトノティターン
栗東 CW 良 水曜日 併せ 強め
5F68.5 4F53.6 3F39.3 1F13.0
ブラジルカップ1着。以前は巨漢馬な上にハミを噛んで掛かる気配がかなり出ていて制御しづらそうだったけど、前走を見る限り立ち回りが上手く行く様になってきており、先手抜け出しのキレイな競馬が出来た。上手く自分の力を引き出せる競馬をしていたね。それだけでこのメンバーを倒せるかは微妙なので、予想の圏内にはいれずレース振りが向上しているかどうかを確認して次に活かすべきかも。
追い切りでは相変わらずハミは取るね。ただ巨漢馬だし前進気勢が無いよりは有った方が良いと思うから、動けていると判断。ここの所、レース振りは向上しているし、状態は前進しているんじゃないかな。
70点
タイムフライヤー
栗東 CW 良 水曜日 単 馬なり
5F71.4 4F54.9 3F39.5 1F12.2
武蔵野S2着。ダートに替えてからは折り合いがつく様になってきている。走り易い芝よりも、力の要る馬場の方がガス抜きになるのかも。2走前はハイペース気味の前でシンドくなり、前走は後方有利の展開からなだれこんで来たものなので、評価は微妙。掲示板に乗れれば、と言う力量だと思う。
一週前に攻めているのでここは軽くても問題ないし、軽い方が良い。ただ、一週前は坂の終いで13.1秒と止まり掛かっていたし、この辺が実力と言うか。最終は終いで確り走る気配を出していたし、良くは見えるよ。この馬なりに順調だと思う。
60点
チュウワウィザード
栗東 坂路 良 水曜日 併せ 馬なり
4F54.7 3F39.3 2F25.1 1F12.6
JBCクラシック1着。後方からでも中央の重賞を決め切れる脚を持っているし、先手での競馬も普通に出来るなど競馬の幅がかなり広い。前走は早めに先頭に立ってソラを使いかけたけど、オメガパヒュームに並ばれた所で気勢を盛り返しハナ差粘り切った。馬っぷりの良い馬で、歴戦の強豪を相手にどこまでやれるか楽しみ。
一週前にハミを掛けずにニュートラルであれだけ動けるのであれば秀逸。フットワークの素軽さも中央向きに感じるし、折り合い・気勢ともに程よく高水準。最終でも同じような動きだし、これならメンバーでも上位じゃないかな。堅実さを感じる位に折り合いもよさそうだし、楽しみ。
96点
テーオーエナジー
栗東 坂路 良 水曜日 単 一杯
4F52.9 3F38.2 2F24.8 1F12.4
みやこS12着。追走からして追って追ってでシンドそうだったし、ロスなく回れた3~4角の反応もトボトボ。能力的にG3で通用していなかったね。ここはかなり苦しい立場だと思うよ。
昔からそうだけど、一週前の追い切りから見ても他馬と併走すると驚いてヘッドアップしてしまって全くストライドが伸びない。急がせて終い13.3秒なのも納得だよ。最終の様に単騎で行ければ少しは、と言う事じゃないかな。
2点