メデタシメデタシ、ヤマカツマーメイド、リアアメリア、ルーチェデラヴィタ、レシステンシア、ロータスランド
阪神ジュベナイルフィリーズ2019の最終追い切りについて所見を述べていきます 3/3 by アラシ
メデタシメデタシ
※追い切り映像は無し
新馬戦1着。4角でじっくり外に出してから追い出しても届くなど、末脚はまずまず。ただ、馬体がまだ華奢で出来ていない感じでバラっとしたフォームになっている。完成してくるのはもっと先じゃないかな。
ヤマカツマーメイド
栗東 CW 良 水曜日 併せ 強め
6F82.4 5F66.5 4F51.5 3F38.0 1F12.4
ファンタジーS4着。前がけっこう崩れたレースになったけど、勝馬共々先行勢として上位を死守した。最後まで走ろうとした気配を出して入線出来ていたし、展開を考えれば十分頑張っていると思う。上手くハマればここは圏内もあるかも分からないね。
レースでは感じなかったけど、前回・今回の追い切りを見るとかなり外側に重心を寄せられていてどうも内にモタれるみたい。時計自体は良く出ているし、動きもシンドそうじゃないから好感触なんだけど、ここだけは気になった。レースではまともに走るんだけどね…。
59点
リアアメリア
栗東 CW 良 水曜日 単 馬なり
4F55.1 3F40.0 1F11.9
アルテミスS1着。他馬に怯んでしまう所が鮮明にあり、人生経験が必要。これから先ドッシリしてくるかどうかで大きく将来変わるよ。ネットとかだと「掛かり癖」と言う意見が多数の様だけど、他馬の後ろに入れたり寄せられたりすると頭を上げて拒絶するし、怯んでいるという見方が個人的には強い。能力は非常に高い馬だけど、G1フルゲートで当りがキツくなる今回はどこまでかと懐疑的。
一週前・最終とも他馬のいない時間にやっている。他馬を気にするからそりゃそうだろ、とは個人的には思う。折り合いつけながら55.0-40.0-12.0とキレイなラップを刻めているし、狙い通りの動きだろう。あとは本番の要素が加わった時にどれだけ立ち回りが利くか。
76点
ルーチェデラヴィタ
栗東 坂路 良 水曜日 単 一杯
4F52.3 3F37.5 2F24.9 1F12.7
アルテミスS6着。スローのよーいドンでは追い脚一杯33.9秒で前との差を追詰められなかった。十分前進気勢を保ってのスパートだったし、あれ以上のスピードは望めないかも知れないな。後方でタメて前崩れに乗じるような競馬か、前で粘らせる競馬で前進要素はあるかも。
一杯で最後シンドそうなところは出ていたけど、52.3秒と出している中でなので、むしろ良く動いていると思う。馬場状態が良かった分があるにせよ、頑張っていると思うよ。
69点
レシステンシア
栗東 坂路 良 水曜日 併せ 一杯
4F52.7 3F37.4 2F24.0 1F11.9
ファンタジーS1着。前がシンドくなるペースでも先手、4角先頭でも最速34.9秒で後続を振り切って粘り勝ち。あの展開でこれだけ頑張れれば当然評価は上位。ここもチャンスはあると思う。先行勢の中では一番安心できるんじゃないかな。
ムチを使用してメイチの追いっぷり。これは勝に来ている仕上げだね。この時計で末伸ばしても尚余力を感じたし、最後上手く併入出来ている事からもイメージ通りの追い切りなんだろう。気勢の乗りもバッチリだし、これは良い出来だと思う。
97点
ロータスランド
栗東 CW 良 水曜日 併せ 馬なり
5F71.1 4F54.8 3F39.2 1F12.0
もみじS2着。好位抜け出しでまともなら確勝と思えるパターンに持ち込んだけど、勝馬(ラウダシオン)の決め脚に屈した。男馬相手でも全く引けを取らない競馬をしているし、実力馬なのは明らか。前でキレイに運べるし、堅実な着順を期待したいね。
我慢させて直線入ってからは抜け脚鋭く伸びた様だし、悪くないと思う。映像が途中で途切れていたので感触があまり伝わってこないけど、追い出す前までの手応えや、抑えの利き具合は良好だったように見えた。
70点