アイスストーム、アイスバブル、アドマイヤジャスタ、カヴァル、サトノガーネット、サトノソルタス
中日新聞杯2019の最終追い切りについて所見を述べていきます 1/3 by アラシ
アイスストーム
栗東 CW 良 水曜日 併せ 強め
6F82.7 5F66.7 4F51.9 3F38.5 1F11.7
アンドロメダS5着。位置取りが後ろになりすぎて後手後手の競馬になったのが響いた。4角も大外回しになってしまったし、「勝てる競馬」を作れていなかった。最後は脚勢も伸びて実際1番上りの競馬だったし、五分の展開で回って来れれば違うと思う。
馬格が確りしてきていて力感のあるフットワークで走れているのは好感度が高い。確りハミも取れているし、追われてからの抜け脚、時計とも申し分ない。良い出来にあると思う。前回はあまり上手く行っていなかったし、オッズを落としている様なら面白い。
86点
アイスバブル
栗東 CW 良 水曜日 併せ 強め
6F83.9 5F67.0 4F51.9 3F38.3 1F12.0
アルゼンチン共和国杯11着。浮き上がって出てしまい、大きく出遅れた。ただ、普段は普通に出る馬なのでここは気にしない。最後は最後方からイン突きに賭けたけど、上りの競馬になってしまい出番なし。普段は好位を取れるし、前回はヘグったと言う事である程度度外視出来る。
ジョッキー騎乗で僚馬に競り負けるなど、手応えはイマイチ。隊列から考えてこの馬を先着か併入させたかった様に見えただけに、少し期待外れの動きなのかも。5F67.0秒でこの動きだと物足りない所はある。どうかな。
30点
アドマイヤジャスタ
栗東 坂路 良 水曜日 併せ 一杯
4F54.0 3F39.1 2F24.7 1F12.0
福島記念12着。ゲート時に浮き上がるクセがあり、かなりの確率で出遅れる。最後方から巻き返しと言っても脚力に限度があるのは前走を見ても明らか。直線の長い中京は責めてもの救いだろうけど、重賞で出遅れビハインドを跳ね返せるとも思えない。
一杯にやったけど、手前を替えるのが遅かったし重心が浮き上がるなど前進気勢、走る気持ちがもう一つ。馬っぷりがあまり良くなく、後方、反応一息となるとどうだろう。
32点
カヴァル
美浦 南W やや重 水曜日 併せ 馬なり
5F67.3 4F52.4 3F38.7 1F12.4
新潟記念11着。直線追い出してからのエンジンの掛かりが遅く、度々直線で乗り遅れる。そういう意味では中京は合っていると思う。前走も直線追ってマゴついている間に他馬に進路を取られて結局伸びられなかった。脚は持っている馬だから大外一気等、敢えて大味ならば。
四肢だけになってしまうし、少し周りを見ているフシがある。決め手が使える感じでもないし、軽視で良いんじゃないかな。時計が良いのはイン側を回った分。
25点
サトノガーネット
栗東 坂路 良 水曜日 単 一杯
4F53.4 3F38.7 2F25.0 1F12.3
エリザベス女王杯9着。どうしても道中の追走で置かれ気味になって後方に下がってしまう。直線で毎回脚を結構使って追い上げているけど、上位に食い込めるほど強烈な脚は使えていない。ここも流れに乗れるかどうかじゃないかな。スパートが確実な分だけ、位置取りが気になる。
華奢なりに良くストライドを広げて走っている。今までは大人しい感じで走る所があった馬だけど、今回は気温の低下のせいなのかかなり元気よく動いていた。前を積極的に追い掛けていて良いんじゃないかな。道中タメは利く馬だし、直線でこの気配がフルに出れば。
70点
サトノソルタス
美浦 南W やや重 水曜日 単 馬なり
5F68.2 4F53.4 3F39.7 1F12.8
ノベンバーS1着。折り合いさえつけば終いは確実にある程度は使ってくれる。2走前は後方から早仕掛け→4角大外回しで持ち堪えられなかったもので、度外視は利く。前走、手前を替えていなかったけど、これまでのレースを見る限りその辺は大丈夫そう。
ブリンカーを着けながら他馬のいない時間に単走って事はやはり、周りを気にするんだろうね。レースではそう思う所はあまりないけど、これだけ注意した追い切り方をするワケだから馬群は注意が必要そう。ブリンカーの効果で集中できていそうなのは好感。
64点