ナランフレグ、ハッピーアワー、モズスーパーフレア、ラブカンプー、ラヴィングアンサー、レッドアンシェル
シルクロードS2020の追い切りについて所見を述べていきます 3/3 by アラシ
ナランフレグ
美浦 南W 重 水曜日 併せ 強め
4F53.4 3F38.1 1F12.2
浜松S1着。勝つ時は気持ちの良い末脚を繰り出して快勝しており、見どころを大いに感じさせてくれる馬。2走前はよーいドンの競馬で後方にいて出番なしだったので気にしない。ハンデで恵まれればかなり面白い一頭だと思う。
前脚の出がネコの前脚みたいになってるけど、レースでもそうだし気にしない。鞍上の指示が無くても直線に入って一完歩毎に速度に乗るまでに伸びており差し馬としての強さみたいなのは感じる。多頭数がどうかだけど、ハンデがもし軽ければ4角でも動けるだろうし、期待は出来る。
70点。ハンデに注目。
ハッピーアワー
※追い切り映像は無し
淀短距離S6着。スタートはド下手なので絶対に後方になる。ハラを括って直線一気の競馬でそれなりに脚を使うけど、この馬の脚力では上位に食い込めない。前が相当崩れるような、後方で何もしていないのが大得になるレースにならないと厳しいよ。
モズスーパーフレア
栗東 坂路 重 水曜日 単 一杯
4F50.3 3F36.4 2F24.1 1F12.4
京阪杯8着。スムーズにハナを切って上手く飛ばしたけど、残り200m過ぎでズン止まり。戦術がほぼ一本しかない馬だし、いつも通り飛ばして息が持てばと言う事だと思う。走ってる時はやはりハナに上手く経っているし、序盤の消耗がどれだけ抑えられるかは大きそう。スタートは良い馬だし能力的にも期待して良いと思う。
いつも通り時計はメチャクチャ出して追い切る。いつもよりヒタ向きさが出ていたのがこの馬の特性を考えるとマイナス材料だと思う。早めにハナを取って息を整えて走れるから強い馬だと思っていて、掛かって呼吸が乱れるなどすると半減するかも。動いてはいるけど、本調子には見えない。
69点
ラブカンプー
栗東 坂路 重 水曜日 併せ 一杯
4F54.3 3F39.0 2F25.3 1F12.5
淀短距離S11着。序盤勢いよく逃げて4角で失速→二桁着順がお決まりの馬で見込みが立たない。ヤメてる気配があるし、この状態ではどうしようもないな。
重心が高い走りで四肢と体幹の連動が取れていない走りだったけど追われると低伸を見せて意欲が出ている。最近のこの馬では意外だったね。前よりはやれるかも知れない。動きがバラつくのは乗っている人が毎回ヘビー級な部分もあるので考慮してあげるべき。
15点
ラヴィングアンサー
栗東 坂路 重 水曜日 併せ 一杯
4F51.2 3F37.6 2F25.0 1F13.1
ラピスラズリS5着。直線で前が塞がらなければ2着もあったと思うけど、少頭数で敵も少ないレースだったし評価はぼちぼち。1200mで折り合える馬で展開を見ながら行けるのだけは長所。脚もそれなりには持っている。
最後はㇺチを使わてた所で馬がギブアップして止まったけど、時計が時計だし、ご愛嬌な部分はある。200m付近までは前脚がブンっと出ていて気勢を感じる走りはしていた。時計が速かった分、終いの映像部分は悪く見えたけど温存が利くレースになれば分からないよ。
63点
レッドアンシェル
栗東 坂路 重 水曜日 単 強め
4F53.3 3F38.8 2F24.8 1F12.0
CBC賞1着。スタートが安定しない所があるけど、道中は折り合って運べる馬で終いは確りした脚を使ってくれる。信用しやすい馬だと思うよ。脚質的に多頭数で呑まれてしまう可能性もあると思うし、一気にねじ伏せられるほどまで脚を持っていない。危険な人気馬の可能性も…。
上手くハミが取れておらず頸の躍動がテケテケしてしまっている。この作り込みで決め手を最大限に引き出せるかどうか。前の馬を追いかけて速度を上げているなど、気持ちは乗ってきているようだけど、重賞馬にしては物足りない動きだと感じる。
58点