スマートダンディー、ダノンフェイス、テーオージーニアス、テーオーヘリオス、ドリームキラリ、ノボバカラ、ブルベアイリーデ
根岸S2020の追い切りについて所見を述べていきます 2/3 by アラシ
スマートダンディー
※追い切り映像は無し
ギャラクシーS1着。先手をポンと取れるダッシュの良さで自分の競馬を作って来れる。好位から良く伸びて勝ったし、強い内容。ここも面白いと思うよ。2走前は直線、相手を2頭隣に見た所で何故か急失速しての大敗だし、あまり気にはしなくて良いかも。
ダノンフェイス
栗東 坂路 重 水曜日 単 強め
4F54.3 3F39.3 2F25.4 1F12.4
すばるS1着。鈍重な気配の馬でエンジンの掛かりまで時間が掛かる。ただ、上手く走る気持ちが入ればジリジリ伸びてくるし、能力はある。広い東京は合っていると思うよ。多頭数で仕掛け所を封じられると、一気に来れない馬なのでどうか。
馬場が良くても動きに重厚感というか重みが出ていてやはりズブさは感じる。ただ、馬場を搔き込む走りはダート馬としては理想的だと思うし、これなら砂を確りグリップできそう。エンジンの掛け所一つだと思う。チャンスはある。
67点
テーオージーニアス
栗東 坂路 重 水曜日 単 強め
4F53.9 3F38.3 2F24.2 1F11.8
カペラS2着。4角で置かれてしまうので、中々直線で良い位置にいられない。直線での伸び脚だけで2着に来ているレースも多いし、スムーズにもし運べれば面白い。そういう意味でレースのしやすい東京は合っていると思う。コースロスとか気にせずに大外ブン回しが良いような。
400m24.2-200m11.8はかなり意欲的に駆けられており、やはり追い脚は鋭いと感じさせてくれる。追われる毎にキチンと伸びていたし良いんじゃないかな。エンジンの掛け所一つ。直線で追える位置に入られれば。当りの強い騎手が合っていると思うけど、川須騎手はそういうタイプではないな。
71点
テーオーヘリオス
栗東 坂路 やや重 木曜日 単 強め
4F55.5 3F39.5 2F25.6 1F12.9
すばるS2着。惨敗続きの馬だけど、どういうワケか前回に関しては普通に回って普通に頑張って走った。最後はアッサリ抜かれるなど不調馬っぽい所は出ていたけど、まずは大健闘を誉めるべき。特段、気配が向上しているワケではないし、注目はしていない。
後肢と前肢が連結していないでバラけているし、頭も高くハミが取れていない。時計もそれに応じて遅すぎるし、見込めないな。
1点
ドリームキラリ
栗東 CW 重 水曜日 併せ 一杯
7F98.9 6F82.8 5F67.7 4F52.9 3F38.5 1F12.3
霜月S4着。単騎で上手く逃げられれば強い馬なんだけど、ゲートからのダッシュはあまり速くなく、どうしても序盤のつばぜり合いで消耗してしまう。直線で頑張って走るんで行ける馬だと思うんだけど、体力がもう少し残る様な運びになれば…。
5F67.7で追って伸びず。ジョッキー騎乗でこの動きではどうかな。僚馬に悪い意味で先着されたし、追って動いていもいない。逃げ本領の馬で追い切り駆けは望めないとは思うけど、まず見劣るよ。
21点
ノボバカラ
栗東 坂路 やや重 木曜日 併せ 強め
4F52.9 3F38.4 2F25.0 1F12.7
兵庫GT4着。地方で転戦して掲示板に乗れるくらいまでには立て直してきた。好位からどれだけ頑張れるかじゃないかな。基本、決め手も粘りももう一つの馬だから、中央重賞では厳しいとは思うけど…。
久しぶりに見るけど、時計はキチンと出す。一時は重賞で好走する所まで盛り返した時期もあった地力は高いと思うんだよな。ただ、終いで追って抜く所が出たし馬がくたびれて来ているのは確かだと思う。あまり良くは見えいないな。気まぐれで本気をだせば。
33点
ブルベアイリーデ
※追い切り映像は無し
すばるS5着。先手から一番人気の競馬で4角も好位に来れたけど、直線少し壁になった。ペナルティ有の斜行で前を確保して追うも仕掛け時を逸したのか伸びがイマイチだった。手応えがかなり良い感じで4角回って来ていたし、強いと思うけどな。