サクセッション、シルバーエース、タイセイモンストル、ファルコニア、ラグビーボーイ
スプリングS2020の追い切りについて所見を述べていきます 2/2 by アラシ
サクセッション
美浦 南W 良 水曜日 併せ 馬なり
5F66.1 4F51.2 3F37.5 1F12.1
ジュニアカップ1着。余力なしの脚勢で入線したけど、かなり早仕掛けだったし、むしろあれで最後まで持った事を評価してあげるべき。デイリー杯の時と違って道中で幾らか我慢が利く様になってきて進歩はしている。少頭数のここなら力は出しやすいハズ。
併走我慢のスタイルで今回も来たけど、デイリー杯に比べれば無理なく抑えが利いている。並ばれると動いてしまうなど、まだタメの作り方に不安点もあるけど、馬は進歩して来ている。多少早く動いても持つ馬だし、タメが「ある程度」作れれば。
68点
シルバーエース
栗東 CW 良 水曜日 併せ 馬なり
6F85.8 5F68.8 4F53.6 3F39.5 1F12.1
つばき賞3着。好位で運べるけど脚が足りず、直線で順位を守るのが精いっぱい。レースは作れるけど、最後の決め手が乏しく、勝味に乏しいというかサクっと行く競馬をイメージしづらい。3着ならともかく、勝ち切るとなるとどうか。
動いてい見えるけけど、馬場の良い時間に5F68.8秒と抑えているので余力はあっただろう。ただ、併走してから自分で抜かれない様に伸びているし、気持ちの面では良好に感じるよ。後は地力がどこまでかと言う事だと思う。
76点
ファルコニア
栗東 坂路 良 水曜日 単 馬なり
4F54.1 3F38.0 2F24.6 1F12.3
あすなろ賞1着。ゲート内の駐立はかなり悪いので出遅れは警戒した方が良い。追った時の脚は結構良いものを持っていそうだし、折り合いも問題ない。このメンバーなら受賞でいきなりの上位もあるかも知れない。
馬場の良い時間にやった割にはこの時計でもユッタリ感が出ず、セカついた感じで登って来た。余力が大きくあった様には見えないし、追ってどこまで伸びたかな。思ったより動いて来ていない。
46点
タイセイモンストル
※追い切り映像は無し
未勝利戦1着。2分05秒8の勝時計では絶対にここでは足りない。余力があったかと言えば全くそういう所もないし、イン突きで最高の競馬が出来てこれでは見込みは浅いと思う。道中、馬群で少し緊張しているし、まず様子見で大丈夫。
ラグビーボーイ
※追い切り映像は無し
セントポーリア賞8着。少しハミを噛むけど折り合いは水準並みだろう。ロスなくインを突いて、直線坂を上がるまで頑張っていた様だけど、最後はバテ止まりした。あれが最大限の競馬だと思う。あれ以上は厳しいと思うよ。