テンピン、ビターエンダー、ブラックホール、マイラプソディ、ラインベック、レクセランス
皐月賞2020の追い切りについて所見を述べていきます 3/3 by アラシ
テンピン
栗東 坂路 やや重 水曜日 単 強め
4F52.9 3F38.8 2F25.5 1F12.8
新馬戦1着。新馬でも好スタートを決めて先手で競馬を組み立てれらた。追ってかなり頑張らせる直線で、勝つために全力を100%発揮して感じだし、あれ以上の競馬はイメージしがたい。流石に2戦目というキャリアも悪い方に出るだろうし、まずノーマーク。
終いで陰ってはいるけど、落ち着いた雰囲気でまとまったフォームで走れており、馬っぷり自体は良い。結構ピッチ走法気味の馬だし、中山は合うかも。後はこのメンバーとの力関係。
69点
ビターエンダー
美浦 南W やや重 水曜日 併せ 馬なり
5F68.3 4F53.3 3F39.5 1F12.2
スローで逃げの手に出られたのは大きいと思う。前走の京成杯でこそ出遅れはしたけど、基本五分に出れる馬だしこれが本領と言う所だろう。折り合いも問題なかったし、距離は伸びても問題なし。直線は勝馬の後にㇺチを使う、手応えで制しての終いだったけど、最後勝馬に張り出された分で失速して相手にハナ差出られた。
ハミに遊びを出した状態でも追ってキレたし、動きは良いと感じたね。ハミをキチンと当てればもっとグンっと行ったと思うし、この大一番で納得の動きだろう。穴として良いと思う。逃げてスローに持ち込めば、過去何度かそれで穴が開いている。
87点
ブラックホール
栗東 坂路 やや重 水曜日 併せ 強め
4F54.1 3F39.4 2F25.5 1F12.4
ディープインパクト記念4着。後方だったのがアダになって途中で止まったけど、タメて4角から一気に動いたし、騎乗としては文句が無かったと思う。結果的にはもう少し前で競馬をすれば、と言う事になるだろうけど、折り合いを気にしていた風だったし仕方がない部分はあると思う。皐月賞はちょっと厳しいと感じたけど、一度使って落ち着いて折り合いがついてくれば或いは。
なんか僚馬から逃げていたけど、そういうタマでもないと思う。慌てているならもっとヘッドが上がって目を見開くものだけど、面構えは平然としていたしサボろうとする小芝居かも。この血筋はそういうのやるからね。
50点
マイラプソディ
栗東 坂路 やや重 水曜日 併せ 強め
4F54.4 3F39.6 2F25.6 1F12.9
共同通信杯4着。折り合いに徹して後方に居続けたのが響いた。ただ、先を見据えたい馬だし余計な所で動かしたくなかったのは理解できる。直線だけの競馬を試みたけど、前が止まらずそれまで。その日の府中は33秒台を出した馬が一頭もいない末脚殺しの馬場だったし、スローも相まって苦戦を強いられた。
一週前~最終と何度もㇺチを使われて追われており、仕上がりに不満を残していると見て良いと思う。こと、坂で追うと脚取りが重くて止まった感じになるね。案外坂に弱いのかな。時計を出すのに以前より苦労しているし、ちょっと出来落ちと感じるよ。
40点
ラインベック
栗東 芝 やや重 水曜日 併せ 一杯
6F81.5 5F64.4 4F49.3 3F36.0 1F12.1
若駒S3着。あまり直線で闘志を出してくれるタイプでは無いので、中々頑張り切れない。折り合いは基本つく馬だし距離の心配はないし、もっと長い距離の方が良いと思う。地力は感じるんだけど、勝負所でハミを取ってくれないし、ここの所信頼しづらい。
追ってやはり少しノンビリするんだよな。終いで頼り無いというか、どうしても決め手がイマイチになりそう。ブリンカー着けていたけど、他馬を気にしていると思った事はないので、真意はよく分からん。
52点
レクセランス
栗東 芝 やや重 水曜日 併せ 一杯
6F81.8 5F66.7 4F52.6 3F38.8 1F12.3
すみれS1着。ここまで3連勝の無敗で来ている。折り合いがつく馬で終いは毎回使えているけど、その終いが今一つ。少頭数でメンバーレベルに疑問符のつくレースでクビ差の辛勝では評価しづらい。右回りで直線モタれそうな気配が出ているのも不安材料。
やはり少し左に張られて走っており、内にモタれる可能性はあるみたい。少し前進みが浅いし、直線のハミの取りも浅いけど、結構良い時計を楽そうに出しており地力は感じる。距離はもう少し長い方が合うかも。
63点