ランスオブプラーナ、レッドヴェイロン、ロードクエスト、ワイドファラオ
マイラーズカップ2020の追い切りについて所見を述べていきます 3/3 by アラシ
ランスオブプラーナ
栗東 CW やや重 水曜日 単 一杯
6F81.8 5F65.4 4F51.3 3F37.2 1F12.1
六甲S6着。今は強逃げに持ち込んでくるようだし、他馬を気にするのかな。ただ、今回前残りは顕著に出るだろうし、脚質にはハマった馬場でやれると思う。逃げ馬のワリに出脚がつかないなど、レース振りにちょっと信頼できない所がある。
馬もがっつり行きたがっているし、鞍上も制御せず目一杯。やはり逃げてくる気配だね。急いてしまっている分、頸と四肢の連動が取れなくなるなど、動きはイマイチだけど、この手は馬は大概フォームが崩れているので大きくは気にならない。馬場を味方に付ければ、或いは。
57点
レッドヴェイロン
栗東 坂路 やや重 水曜日 単 強め
4F51.4 3F38.1 2F25.6 1F13.2
東京新聞杯9着。直線でヴァンドギャルドがライン上に張り出してきてしまい、進路を失った兼ね合いがあった。そこで追えなくなって着を下げていた部分はあるし、評価は極端には下がらない。ただ道中スムーズだし、直線追われてからの弾けももう一つで強い所は見られなかった。
時計バテで終いは追っても伸びず苦しそうだった。ま、時計を考えればご愛嬌だろう。鞍上が手前替えの指示を何度もだしてようやく左に替えていた。レースではあまり感じないけど、手前の偏りがある馬なのかな。ナリには駆けている印象は持った。
60点
ロードクエスト
美浦 南W 良 水曜日 併せ 強め
5F66.9 4F52.7 3F39.0 1F12.2
コーラルS16着。右はモタれるし、スタートがもう一つで折り合いも微妙な分、後ろでジッとになりやすいし、馬場状態が好馬場である前提でなら切り。一発のある脚力のある馬ではあったけど、最近はなりを潜めているし、どうかな。
以前に比べてハミを取らなくなっているけど、重心は低く前脚の伸びもパンとしていて心強い。レースになると気勢が昂りすぎて中々噛み合わない馬だけど、追い切りを見てるとやはりまだまだ一発がある馬と思えてしまう。思ったよりは全然よく動いている。
71点
ワイドファラオ
※追い切り映像はなし
フェブラリーS12着。スタートはメチャクチャ上手いので、この位のメンバーでもスンナリ希望したポジションを取れるだろう。この馬も馬場状態を味方に付けられる筈。最後踏ん張り切れないけど、もしスローなら。