アブレイズ、インターミッション、ウインマイティー、ウインマリリン、ウーマンズハート、クラヴァシュドール
オークス2020の追い切りについて所見を述べていきます 1/3 by アラシ
アブレイズ
栗東 坂路 良 水曜日 単 馬なり
4F55.4 3F41.7 2F26.8 1F12.7
フラワーカップ1着。道中ほぼ全ての馬が推して推してになるハイペースの中、2番手で押し切ったのは評価できる。ただ、までキャリア2戦だから分からないにせよ、どうも気性的に掛かる所がありそうでオークス2400mがこなせるかは結構疑問符。
単走でもヘッドが上がって落ち着かない雰囲気になる。追って伸びるのは結構だけど、時計が緩いのでそりゃ伸びてくるのは当たり前で評価対象外。雰囲気的にオークス2400mをこなせる気はしない。
16点
インターミッション
美浦 南W 重 水曜日 併せ 馬なり
5F67.9 4F52.9 3F39.1 1F12.0
桜花賞14着。馬場の悪い中、推しながらの追走を強いられ終いに脚が残らなかった。地力負けした感じが強かったね。ただ、これまでのレースを見る限り、のんびり行けるレースの方が強みを発揮できそうで2400mで前進してくる可能性は秘めていると思う。
併せたウインマリリンに抜かれたのは手応え的に見劣ったけど、併せて競っている感じもあるし、馬なりで時計も良い方なのでまずまず良く見える。折り合いはやはりつきそうだし、距離を味方につけて前進を。
70点
ウインマイティー
栗東 坂路 良 水曜日 併せ 馬なり
4F53.7 3F39.4 2F26.8 1F12.7
忘れな草賞1着。テンで前に行って、好位置で折り合っての競馬が出来る馬で競馬が上手い。折り合いの感じから2400mはむしろ好材だと思う。追ってからの抜け脚がそこまでではなく、猛追を受けるとどうか。消耗戦になれば圏内もあり得るとは思う。
前脚が浮き上がってしまい、最後もフワつく等馬っぷりは思ったほど良くない。当然、併せて競っていないしレースで感じるほどのスマートさは感じない。追い切りの動きとしてはあまり良く見えない。
57点
ウインマリリン
美浦 南W 重 水曜日 併せ 強め
5F67.9 4F52.9 3F39.1 1F11.8
フローラS1着。開幕週の内枠を利してロスなく立ち回れた。このペースでも急かす所は無かったし、地力的に高い部分はあるかも知れない。最後の最後で手前を替えて加速するなど、前回に続いて馬っぷりの良さは見せた。展開を味方につけた面はあるにせよ、強さも見せていたと思う。
ハミをグンと深く取って、前進気勢は文句なし。併せて競っているし、前脚の振り出しも意欲的で好感度は高い。内枠で先手に行ければ、鞍上はノリさんだし早仕掛けの一か八かに賭けてくるハズ。単穴でねらえると思うよ。出来はかなり良く見える。
90点
ウーマンズハート
栗東 坂路 良 水曜日 単 馬なり
4F52.2 3F38.2 2F25.0 1F12.8
桜花賞16着。重馬場のハイペースに巻き込まれタメが作れず持ち前のキレ脚を発揮できなかった。4角バテだったし、馬場と展開に泣いた所はある。道中ゆったりとは行けない馬なので2400mは守備範囲から外れると思う。
他馬のいない時間の単走でこれだけ猛然としてしまうと、やはり折り合いに不安はでる。終いも抜けた感じになっているしどうかな。距離が持つかどうか、疑問。以前より馬っぷりは悪くなってきており、良く見えない。
20点
クラヴァシュドール
栗東 CW 良 水曜日 単 馬なり
6F86.8 5F70.5 4F54.9 3F39.8 1F11.7
桜花賞4着。途中でつまずいたのか、一気にポジションを下げる所が出た。後はもう良い意味で開き直って後方からイン突きに賭けたけど、これが意外に伸びて4着を確保。あの後退があってこの着順なら十分上出来だろう。元々長距離で活きる馬だとおもってるし、オークスで再度。強めの警戒が必要な一頭。
引き続き折り合いは抜群についており2400mに不安は全くない。後傾している時計構成からして中団でタメて差し込んで来る競馬になるだろう。有力馬が2400mでコケるならこの馬が差して勝てるだろう。オークス向きの馬だし、ここで真価を。
96点