ポップシンガー、ミキノドラマー、メイショウカズヒメ、メイショウケイメイ、ライオンボス、ラブカンプー、レジーナフォルテ
アイビスSD最終追い切り所見 3/3 by アラシ
ポップシンガー
美浦 W やや重 水曜日 併せ 馬なり
54F68.0 4F52.8 3F39.2 1F12.4
三浦特別1着。チーク着用の逃げに打ってでて見事に1年ぶりの勝利。直線で脚を使っていないし、確かに中途半端な位置にいるより逃げなどの極端な戦術の方があるかも。出脚はそこそこで1000mの立ち回りは何とも。
併せて競っていないのがどうかだけど、フットワークの纏まりがあるのは良いし、馬も思ったより冷静さを保てている。本気を出せば伸びそうだけど、この気勢で本気がでるか。行った行ったの1000m戦では落ち着きすぎかも。
29点
ミキノドラマー
美浦 W やや重 水曜日 単 馬なり
4F49.7 3F36.8 1F12.7
函館SS16着。4角で内にいた馬からラフプレー気味にあびせられて前進気勢を失い失速。ただ、後手後手の進みだったし、あれが無くてもどこまでやれたかは疑問。1200mで追走出来ていないとここは不安材料としては大きい。
四肢の流れはスムーズだけど、頭が高いのが邪魔して前に行き切れず、少しガクっと来るね。馬なりでこの感じだと追えばもう少しガタつくと思うよ。ちょっとバランスは気になるな。
64点
メイショウカズヒメ
※追い切り映像は無し
北九州短距離S16着。2戦続けても見どころなしのほぼシンガリ負けでは見込める所がない。4角で既に手応え一杯だし…。1000m戦では過去に6着があるからコーナーのないここで幾らかでも前進があれば。
メイショウケイメイ
※追い切り映像は無し
パラダイスS12着。出遅れから直線一気を企図するも全く弾けず。前を横切られた所で気勢が途絶えそこまで。勝負所で位置を上げられるワケでもなかったし、まず知れてるね。あまり動きが機敏な方にも見えないから、ここはノーマークで良いかも。
ライオンボス
美浦 南P 良 水曜日 単 軽め
5F76.1 4F59.7 3F43.8 1F13.2
韋駄天S1着。千直戦専用機で新潟直線はもはや庭のようなレベル。インの枠に入っても外ラチ近くは取れるだろうし、終いも追って尚鋭くやはり注目。ただ、今年は開幕週にアイビスSDなのでインでも伸びてくる可能性はあるから、そこは要考慮。
一応一週間前に気合は出させているからか、ここは軽め。一週前にあまり良くない感じで僚馬に競り負けたから、この大一番でもっと締めてくると思ったけどね。まぁ、終い軽めなら仕上がっているんだろうからという推測。
60点
ラブカンプー
栗東 坂路 重 水曜日 併せ 強め
4F52.8 3F38.6 2F25.5 1F13.0
CBC賞1着。内枠から51㎏を利して一気に出して行った。元々スタートはかなり良い馬だし、軽斤量も相まってハナに迅速に立てた。1ブリンカーで後ろを見えなくして、かつリードを保った分、ヤメずに走れたのかな。
併せてどうぞって感じで競り負けたけど、元々並ばれてどうこうするって馬ではないし致し方ない。追って途中まで手応えが良かったし、並ばれさえしなければそこそこ頑張れるハズだが、1000m戦で単騎に行けるかどうか。
20点
レジーナフォルテ
美浦 W やや重 水曜日 単 馬なり
5F69.9 4F53.3 3F39.4 1F12.9
春雷S13着。先手で上手に立ち回った。直線もそこそこの手応えだったけど、最後は若干狭くなってしまい後退。あれさえなければもう少しやれたかもだけど、決め手を持っているワケでもないし、掲示板タイプの馬に見える。
馬なりで楽そうではあるけど、追って全く動かない。ムチが何発も入っても速度を上げないし、この動きで頼りないな。
20点