フェルトベルク、ボーンスキルフル、ミスターメロディ、メイショウキョウジ、ヤマカツマーメイド、ラブカンプー
セントウルステークス2020最終追い切り所見 3/3 by アラシ
フェルトベルク
※追い切り映像は無し
佐世保S1着。先手から抜け切る必勝の競馬をしていた2着馬を競り落として、直線だけの競馬で驚異的な勝利。4角で何かに驚いていたし、そこでリミッターが外れて猛然と走ったんだろう。普段は加減をしている分でパっとしないけど、やれば出来る馬なんだと思う。
ボーンスキルフル
※追い切り映像は無し
稲妻S1着。1000m直線競馬でラチ際のハナにスンナリ立って、後続を寄せ付けず楽勝。1200mのレースでも好位競馬でそこそこは粘れており、全くの無視は出来ない。粘り気・決め手今一つでアテにはしづらいけど、崩れにくいのも事実。
ミスターメロディ
栗東 芝 やや重 水曜日 単 馬なり
5F63.7 4F47.8 3F34.0 1F11.0
安田記念11着。掛かる方が走る馬で、1600mはおのずと限界がある。追い切りで落ち着いた雰囲気が出ている時はレースでも落ち着いてしまい大概飛んでいるから、ある意味で分かりやすい。ヒートアップしている追い切り内容ならチャンス!?
思ったより落ち着いて回って来た。リラックスしている分、ストライドは広いんだけど、この気配だと今までは走っていないのがこの馬。もう一段ヒートアップしてるのが良い筈。見てくれは確かに良いけど、それが不安気配に。
46点
メイショウキョウジ
栗東 坂路 良 水曜日 併せ 強め
4F52.9 3F37.8 2F24.4 1F12.2
北九州記念10着。中団で若干忙しそうにしていた以外はまずまずの運び。直線で順位を上げるなど、そこそこ確り走ってはいたと思うけど、如何せんあの着順ではね。
併せてちゃんと喰いついているし、ちゃんと終いまで伸びている。普通に走ってるけどね。勝負をするにはもう少し追ってガンっいく必要はあるだろうけど、着はある内容に見える。
76点
ヤマカツマーメイド
※追い切り映像は無し
キーンランドカップ5着。右回りでモタれながらも5着と善戦。左はよく分からないけど、真っすぐ走る様であれば大幅前進も。先手からある程度脚が使える馬だし、圏内に来る可能性はあると思う。
ラブカンプー
栗東 坂路 良 水曜日 併せ 強め
4F54.1 3F39.0 2F25.1 1F12.6
北九州記念16着。持ち前の好スタートが出なかった上に、モズスーパー等と複数でのハナ争いでハイペースになってしまい苦しくなった。CBC賞を勝った事で注目されたけど、あのレースではマークが無かったのに乗じていた部分があり、今回前めの馬で有力所がいるココではどうか。
この馬にしては結構ひた向きさが出ていた。併せて譲る所のある馬だけど、普通に競っていたし良いんじゃないかなと思う。好スタートから逃げに出れば多少はやれるかも知れないな。前回の大敗でCBC賞同様にノーマークになれば。
50点