【ジャパンカップ2020】 最終追い切り所見
マカヒキ
栗東 坂路 良 水曜日 単 馬なり
4F52.9 3F39.1 2F25.6 1F12.6
大阪杯11着。勝負所での反応が全くなく、ハミも取らずで全くエンジンが掛からなかった。シンドそうにはしていないし、本気を出せばかなりやれそうには見えるんだけど、どうしても馬が加減してしまうね。
キャンターよりのフットワーク、手綱ブランブランでこの時計を出すんだから、陣営が諦めきれないのは本当納得がいく。後は本番での気持ち次第。勝負所で自分から動く闘争心が戻ってくればまだまだやれる。追い切りだけながら動いているけど、本番駆けするかと言うと…。
80点
ミッキースワロー
美浦 南W やや重 水曜日 併せ 馬なり
5F67.9 4F52.1 3F38.1 1F12.8
オールカマー5着。内枠だったとは言え、序盤馬群に入れたのが裏目。慌ててしまい折り合いを欠くだけの結果に。ノリさんも無理に外に出そうとはまではしていなかったから、馬を信じてインを回らさせようとしたんだろう。他馬に怯む所は矯正出来ておらず、外を回す方が走りそう。
物見勝ちなのは今に始まったころでは無いから、気にはしない。いつもより緊張はほぐれているようで普段より良く見える。前回の反省を踏まえて外々で競馬をして、後はペース次第。
60点
ユーキャンスマイル
栗東 坂路 良 水曜日 単 馬なり
4F57.9 3F42.1 2F27.3 1F13.5
アルゼンチン共和国杯4着。勝負所の3~4角で内の馬場が荒れた所を通ったのが響いたと思う。何度もあそこでノメっていたし、走りづらい分、スピードも上げにくく前進気勢にも影響したと思う。結果的には馬場の良い所でやれればと言う事だったと思う。これで4着ならよく頑張ったのでは。
中2週だし、馬なり→馬なりの調整は当然。一度使った割にテンションは普通だけど、元々折り合ってナンボの馬だし、こんなモンだろう。
68点
ヨシオ
※追い切り映像は無し
中央での直近走はマリーンS12着。序盤からかなり出して行ったけど、ペースが速くなってしまい前崩れになってそれまで。OPで二桁着順を繰り返している馬だし、どう考えても無理がある。
ラヴズオンリーユー
※追い切り映像は無し
エリザベス女王杯3着。ラッキーライラックを追いかけて早めに仕掛けた分で、最後はサラキアに返された。タメて一気だとハミを取らず不発になり易い馬だし、早めにフカして行くのは良かったかも。
最後ラッキーライラックを眼前にして追っかけに行かないのもこの馬らしい。この馬の走りはしていたと思う。
ワールドプレミア
栗東 坂路 良 水曜日 単 馬なり
4F55.8 3F40.5 2F26.4 1F12.9
有馬記念3着。前争いで自滅した馬が多かった中、最後方待機策が功を奏した形に。タメに徹してた分、大外回しでも最後まで脚を使えた。菊花賞でも思ったけど、右手前の方が速度が出る。直線入って左手前に替えた時に少し減速したフシはあった。展開に乗じた部分はあると思う。まだ半信半疑。
一週前にメイチで追っているし、ここは仕上げに気になる所がなければユッタリでも良い場面。一週前は僚馬をバテさせる強度で登れているし、久しぶりでもこれだけ動けばと言う内容。ただ、ちょっとフォームの崩れが気になるな。
71点