ホープフルS2020 回顧
ダノンザキッド
ホープフルS1着。スローで折り合いは苦にしたけど、このレースの場合はどの馬も似たようなもの。文句なしのロス被り競馬で、インで上手く運んだ2着馬をねじ伏せて勝つんだから強い。3~4角でモタついたのは左手前になってしまった分だろう。
引き続き、折り合い面に心配はあるけどまず2000mはこなして見せたし、皐月賞は注目だね。
オーソクレース
ホープフルS2着。インの好位で運んで直線もそこそこ馬場の良い所に出せるかなり良い競馬で、それで負けてしまったんでは相手が強かったとしか言いようがない。駐立が改善していてゲートがスムーズだったのは成長分かな。
最後は馬場に脚を取られてノメッた所もあったし、良馬場で再度。あれで捻っていなければ良いけど…。
ヨーホーレイク
ホープフルS3着。ランドオブリバティに押し込まれ後方からになった。それでもテンションを乱さず進めていたし、レース全般、上手く巻き返した方。ダノンザキッドをマークして直線も上手くでたけど、脚力が違ったね。スタートのアクシデントさえなければもっとやれたと思うし、来年が楽しみ。
タイトルホルダー
ホープフルS4着。我慢させての競馬で来年を見据えていた部分はあるかも知れない。結果的にスローだったし、気分よくハナだったらもっとやれたかも知れないな。好位抜け出しを図るにはGⅠでは脚力不足。クラシックを戦うには逃げに活路を。