【日経新春杯2021】 最終追い切り所見 1/3
アドマイヤビルゴ、ヴェロックス、エアウィンザー、クラージュゲリエ、サトノインプレッサ、サトノガーネット
アドマイヤビルゴ
栗東 坂路 良 水曜日 単 馬なり
4F55.2 3F40.3 2F25.9 1F12.8
アンドロメダS1着。ゆったり行けるタイプだし、2200mは合うハズ。気合を表に出すタイプでは無いから、上位所と決め手比べになると分が悪そうだし、メンバー強化のここはもう一つ信頼しづらい。天皇賞春で輝きそうだし、ここで賞金積み増しを。
一週前は一杯にやったんで、最終を抑えるのは問題ない。やはり気持ちを出しては来ないので折り合いはつくだろうけど、叩き合いに持ち込まれるとどうか。互角の相手になると劣ってくるかもな。
54点
ヴェロックス (一週前追い切り)
栗東 CW 良 水曜日 単 馬なり
6F86.1 5F68.9 4F53.5 3F39.0 1F11.9
中日新聞杯3着。競馬は上手だけどパンチが弱く善戦止まりになりやすい。斤量が重かった前走は前進気勢が低い分、響いていたと思う。先手には出られるだろうし、好位競馬はまず出来ると思うけどメンバー強化だし、人気しすぎだとちょっと敬遠したい。
時計はともかく、軽い雰囲気でもハミを取ってグイグイ動くし、流石にGⅠ好走馬だと思う。ただ、追った時のハミの取りが深くならずグンっと行かない。単走だったからかも知れないけど、この馬は併せてもあまり変わらない気がする。
60点
エアウィンザー
※水曜日時点で追い切り映像は無し
アルゼンチン共和国杯18着。後方待機からの大差負け。心房細動かなと思ったけど、確かそういう発表はなかった。重賞で二桁着順3連発だし、見込みは当然立たない。
クラージュゲリエ (一週前追い切り)
栗東 CW 良 水曜日 併せ 強め
6F83.4 5F67.9 4F53.5 3F39.1 1F12.8
アンドロメダS2着。イン回りを上手く決め手最高の競馬をしていたけど、最後は斤量差もあって勝馬に屈した。かなり追っても弾けがイマイチだし、ちょっと重賞で信用しづらい。ダービー6着だし、能力はある程度あるとは思う。
僚馬がギアを上げた所で一気に動かなくなり12.8秒。もう一頭には抜かれないだろうと思って見ていたらアッサリ抜かれるなど、かなり無様な追い切りになっている。多分ヤメてるんだろんな。この気配は流石にどうか。
1点
サトノインプレッサ
栗東 CW 良 水曜日 単 強め
6F84.0 5F67.4 4F52.6 3F38.5 1F12.5
菊花賞12着。かなり掛かる馬だったけど、菊花賞はまるまる折り合いはついていた。最後はトボトボだったし、距離負け感はある。あの気配で進めるなら2200mはこなせる筈。末脚は鋭いし、面白みはある。
以前の危険な雰囲気は消えていて、温厚になった…というより覇気が無くなっていた。一週前に僚馬に先着しようと追っていた様だけど抜き切れていなかったし、どうかな。一度使ってスイッチが入ってくれば。ここは様子見。
15点
サトノガーネット
※水曜日時点で追い切り映像は無し
中日新聞杯8着。とにかくズブさがある馬で、道中から後方にズルズル下がって後方からになる。追い出してからもエンジンの掛かりが悪く直線勝負になり易いし、一発は期待出来るも善戦は期待しづらい。脚はある馬なので仕掛け所一つ。
サトノソルタス
美浦 南W やや重 水曜日 併せ 強め
5F67.7 4F52.9 3F39.0 1F12.7
中日新聞杯7着。最外枠でインに入れずずっと外を通るハメになってそれで7着ならまず良くやっていると思う。最後止まりはしたけどインを突けば違ったと思うし、オッズを落としてくれるなら狙える。
馬場が良いとは言え、直線入ってかなり躍動感を出しているし、ストライドの収縮に力感があって仕上がりを感じさせる。前回は向かない流れでのものだし、好位から行ければやれそう。
89点